さくら草祭り巡回活動

 4月14日、さくら草祭り。土合防犯協会の活動の一環として、桜区の全自治会が参加。晴天で真夏日の中、巡回活動を行いました。

春の交通安全運動

 4月6日〜15日、春の交通安全運動週間。交通防犯部では、登校時に6丁目交差点、マミヤ交差点、8丁目交差点で児童の交通安全指導を実施しました。

令和6年度 定例総会開催

 4月21日、自治会館で令和6年度定例総会を開催しました。出席者は、委任状を含めて167名(うち出席者42名)。議案第1号から第5号まで、審議していただきました。

 ・議案(第1号令和5年度事業報告、第2号令和5年度決算報告、第3号令和6年度事業計画(案)、第4号令和6年度予算(案)、第5号役員の変更について)はすべて承認されました。

 総会終了後、懇親会を開催。親睦と意見交換を行いました。

⭕️自治会電子回覧板についてのアンケート結果

 総会時に実施した市の自治会活動ICT化支援事業、自治会向け電子回覧板事業に関するアンケート結果。(回答数:167名)

パソコン・スマホが使用でき、電子回覧板を利用したい61.7%
パソコン・スマホが使用できるが、利用したくない11.4%
パソコン・スマホが使用できないし利用したくない26.9%

ゴミゼロ清掃活動を実施

 5月26日、東西南北4地区の会員が参加して、清掃活動を行いました。5月30日(ゴミゼロ)に近い日曜日に、桜区内の自治会がすべて参加して実施される清掃活動です。暑い中の作業、ありがとうございました。時期的にも、雑草が目立つ季節ですが、一番目立ったのは、やはりタバコの吸い殻です。
 西堀トンネル経由のバス停が新しく設置されてからゴミも増えたとの声も聴くようになりました。

相次ぐ総会ラッシュ

 令和5年度事業報告・決算報告、令和6年度事業計画・予算、役員の変更等が承認されました。
 ・5月21日、プラザウエストで土合地区社協・土合自治連の総会を開催。
 ・5月24日、桜区役所で桜区自治会連合会の総会を開催。
 ・5月25日、氷川神社会館で青少年育成土合地区会の総会を開催。
 ・5月28日、大宮レイボックホールで自主防災連絡協議会の総会を開催。
 ・6月1日、土合公民館で中浦和北口周辺改善まちづくり協議会の総会を開催。総会終了後、「鴻沼川の治水対策について」の講演会が行われました。
 ・6月4日、土合支所で、土合防犯協会の総会を開催。
 ・6月6日、土合公民館で公民館運営委員会の総会を開催。

 

 

春季ソフト大会優勝!

 西堀連合自治会の春季ソフトボール大会は、5月12日に予選、6月9日に決勝が行われ、門前自治会が優勝しました。
 これで門前は、昨年度春季大会、秋季大会に続き、3季連続優勝を飾りました。

きれいな花を植えました

 6月25日、ひなどり幼稚園、菁我保育園の園児が参加して、中浦和ポケットパークの花植えを行いました。
 中浦和北口周辺まちづくり協議会の活動の一環。きれいな花壇ができました。

役員用ログイン画面

https://www.nishibori-monzen.com/wp-login.php